焚き火 diary

火と向かい合う。自分が見えてくる。

寒さがやわらかい。

日中、会社のランチで外に出たとき、寒さが柔らかいなと思いました。

確かに空気は冷えて澄み切っているのですが、肌に刺さるような鋭さがないように感じます。

こういう陽気を小春日和というのかな?と思って調べたら、どうやら違うようです。

小春日和
こはるびより
balmy autumn weather, Indian summer, St. Martin's summer

晩秋から初冬にかけて現れる穏やかな暖かい晴天。小春とは旧暦 10月のことで,太陽歴では 11月から 12月上旬にあたる。厳しい冬を前に現れる温和な天気を喜んだことばで,アメリカ大陸やヨーロッパにも冬を前にしたこの時期の穏やかな晴天をインディアン・サマー老婦人の夏などと呼ぶことばがある。

 

 今は冬真っ盛りですから、小春日和とは違いますよね。 極寒のはずの1月半ばのこの柔らかい陽気を何と呼ぶのでしょう? そもそも、そういう言葉が日本語にあるのでしょうか? 地球温暖化の影響だとしたら、もしかしたらまだ呼び名すらないのかもしれません。

我が家から見る八ヶ岳甲斐駒ケ岳も、今年は雪が山頂にわずかにあるばかり。 

暖かくて、灯油代が浮いて助かるのですけれど・・・。